11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

鳥栖市議会 2022-06-25 06月13日-03号

これらの取組のほか、学校運営方針に対して熟議することができ、地域理解の下、活動することができているので、地域の協力が得やすいという報告を受けており、コロナ禍にあってもできることを模索しながら進めているところでございます。 こうした流れの中、今年度は、全12校に学校運営協議会を設置したところでございます。 これまでの成果と課題を生かしながら、コミュニティスクール推進に努めてまいります。 

佐賀市議会 2019-06-19 令和 元年 6月定例会−06月19日-05号

東島正明 教育長   コミュニティスクール、これは国が今、積極的に推進を図っているわけでございますけれども、コミュニティスクールというのは、学校保護者地域皆さんがともに知恵を出し合い、そして、意見につきましては学校運営方針等に反映されて、その方針に沿って、一緒に協働しながら子どもたちの豊かな成長を支える地域とともにある学校づくりを進めるものでございます。  

佐賀市議会 2016-12-13 平成28年11月定例会−12月13日-08号

この通学服の決定ですが、おおよそ考えられるのは、校長学校運営方針そして子ども保護者の要望、こういうものが大きな要因だろうと思います。  したがいまして、小学校の制服につきましては、やはり学校とPTAが十分に共通理解をして、合意形成を図った上で決定すべきものであるというふうに捉えております。  ただ、小学生の成長過程を考えてみましたら、やはり留意すべき点というのはあろうかと思っております。

多久市議会 2016-09-20 09月20日-04号

これまでの学校運営協議会では、学校運営方針説明協議会組織、役割、年間の計画学校評価計画学校予算などについて提案、説明を行い、目指す方向協議が行われています。その会を核として、各校がさらに部会などの組織をつくり、多くの人に加わっていただいて、今、動き出しているところです。 中央校では、学校応援団組織づくり学校評価評価項目についての意見が出され、検討が始まりました。 

多久市議会 2015-12-17 12月17日-03号

1つは、校長が作成する学校運営方針を承認するということであります。2つ目に、学校運営について教育委員会、あるいは校長意見を述べることができるということであります。3つ目は、教職員の人事に関しまして教育委員会意見を述べると、そういった大きな機能を有しておるわけでありますが、また、学校教育活動を支援していただくための学校応援団的なボランティア専門部も各学校につくることになります。 

佐賀市議会 2013-06-17 平成25年 6月定例会−06月17日-08号

やはり目的としては、学校家庭地域が一体となって学校教育を支える仕組みを整備する取り組みですね、それと校長先生学校運営方針に基づき、学校家庭地域一緒になって築き上げ、活動ボランティアの連携をより強化して再構築をする、それと、地域の人材を活用する、先ほどおっしゃいましたように、学校教育力を高め、各学校特色や工夫を生かした教育活動推進していく、地域活動地域体制内容について、学校保護者

多久市議会 2010-06-17 06月17日-02号

また、教育長学校教育課長年度当初に市内全10校に出向いて、校長教頭ヒアリングを行い、本年度学校運営方針についての聞き取りを行うとともに、学校教育環境の視察を行っていただいています。また、ヒアリングを通して、本年度市教育委員会としての学校支援方向性検討や見出しもされております。さらには、教育委員皆さんとともに行う学校訪問がありますが、現在、年度に入りまして3校を終えておられます。

佐賀市議会 2005-09-07 平成17年 9月定例会−09月07日-03号

ここでの話題は、一つ学校運営方針について、もう一つ特色ある学校づくりについて、そして、学校評価情報公開について等々6項目掲げておりますが、こういった問題につきまして校長意見を求め、学校運営の改善に生かしているというのが現状でございます。  続きまして、では、その学校評議員はどのような方がなされているのかということでございました。現在、 136名の評議員を委嘱しております。

  • 1